猫用のホットカーペットはつけっぱなしでも大丈夫?気になる電気代についても解説

寒い冬がやってくると飼い猫にホットカーペットを準備する飼い主さんも多いのではないでしょうか。

しかし、飼い主さんが家にいる時は問題ないですが、仕事などで留守にしている間は大丈夫なのか心配になりますよね。

長時間の間、留守にしている場合は電気代なども気になります。つけっぱなしにできるのが一番楽で良いのですが、猫にとって悪影響はないのでしょうか。

今回は猫にホットカーペットをつけぱなしでも問題ないのかをご紹介していきます。

和漢みらいのキャットフード【特別療法食G・A・N+】

目次

ホットカーペットはつけっぱなしで問題なし?

結論からいうと猫用のホットカーペットであれば、つけっぱなしでも問題ありません。しかし、これから紹介する2つの注意点に気をつけておきましょう。

ホットカーペットの断線

噛み癖のある猫ちゃんは特に注意しておきたいのが断線による感電です。よく携帯のコードや電源コードを噛んでいるのを見かけることはありませんか?

飼い主さんがいる間はすぐに注意ができるのであれば問題はありません。

しかし、飼い主さんがいない間に、好き放題にコードを引っ掻いたり、噛んだりされてしまっては、最悪の場合は断線して感電や火事になってしまうことだってあるかもれません。

ペット用のホットカーペットは断線しにくいように設計はされていますが、念のため留意しておくといいでしょう。

断線をしないためにも電源コードにカバーをつけてあげるのも一つの方法です。

カバーをなかなか買いにいけないといった方は、布団などで見えなくするのもいいでしょう。

低温やけど

寒い冬にホットカーペットに乗るとと心地よい暖かさから、そこから動きたくなくなりますよね。

猫も同じで居心地のいい場所からはなかなか離れようとしません。

そこで注意しておきたいのが低温やけどです。居心地がいいからと長い間、ホットカーペットの上から動かなければ低温やけどをしてしまいます。

そういった場合は、厚めの布やバスタオルなどを重ねてあげることで防止する事ができます。

猫用のホットカーペットの中にはさまざまな種類があります。その中でも遠赤外線のホットカーペットは低温やけどを起こしにくいといわれています。

また、サーモスタットが機能してくれるものもあります。

サーモスタットが内蔵されているホットカーペットは設定温度を越すと自動的にスイッチが切れて、温度が下がってくるとスイッチを勝手に入れてくれますので、低温やけどの心配も少なく、飼い主さんも安心して家を留守にする事ができます。

ホットカーペットの電気代について

基本的には猫用のホットカーペットをつけっぱなしでも問題はありませんが、飼い主さんが特に気になるのが電気代なのではないでしょうか。

寒い時期になると人間用のホットカーペットやエアコン、こたつなどの暖房器具をだすと電気代が高くつくことが多くなります。これに猫用のホットカーペット…。

電気代が恐ろしいことになるんじゃないかと心配されている方もいるかもしれません。

しかし、実際に猫用のホットカーペットはそれほど電気代は高くありません。選ぶホットカーペットによって多少は消費電力に違いは出てきますが、1時間でだいたい0.5円くらいのものがほとんどです

仮に1日中つけっぱなしにしたとしても12円ほどにしかなりません。1ヶ月間で約400円程度の値段です。

これぐらいであればつけっぱなしであってもさほど気にならないのではないでしょうか。

エアコンや人間用のコタツに比べても電気代は安いので、寒い時期の間も猫ちゃんが快適に過ごせるように暖房はつけておきたいですね。

ペットの仕事を始めるなら、プロの多くが持つ資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

猫用のホットカーペットを選ぶ時のポイント

ペットショップやネットをみればいろいろな猫用のホットカーペットが売られています。たくさんのホットカーペットの中から最適なものを購入をするためのポイントを二つ紹介します。

タイマーが設定できる

タイマーが設定できるホットカーペットを使用するだけで、低温やけどのリスクを抑える事ができます。

タイマー機能のあるホットカーペットに毛布やバスタオルを被せてあげるとタイマーが切れたとしても暖かさが残ります。

また、サーモスタットの機能がついているものであれば温度が上がればスイッチが切れて温度が下がれば勝手にスイッチが入りますのでオススメです。

遠赤外線のもの

遠赤外線のホットカーペットは電気熱とは違った温まり方をします。遠赤外線は光の波長の一種で身体に吸収がされやすく健康によい光だといわれています。

しかし、注意が必要なのが、遠赤外線が1%でも製品からでていれば遠赤外線製品といえてしまいます。

さらに、ほとんどの暖房器具は1%以上の遠赤外線がでているので、ホットカーペットで遠赤外線を謳っているものはしっかりと製品を吟味して選ぶといいでしょう。

そもそもホットカーペットは必要なのか。

ここまでホットカーペットをつける前提でご紹介をしてきましたがホットカーペットをつけないといった選択肢も残されています。

猫は人間の体温より少し高く38°ほどだといわれています。

猫にとって過ごしやすい気温は20°前後であり、ふわふわの毛に体を覆っているのである程度の寒さであれば耐えることができます。

飼い主が留守の間はホットカーペットをつけないといった方法でも、留守の間は布団や毛布を出す事で代用は可能です。

ホットカーペットを諦めるのも低温やけどや電気代が高くなるリスクを減らしてくれます。

まとめ

猫用のホットカーペットであれば電源をつけっぱなしでも問題はありません。

留守の間は電源コードで遊んだり、低温やけどには注意しておきましょう。

つけっぱなしのホットカーペットを検討されている場合はタイマーの設定ができる物や遠赤外線の製品を買うことをオススメいたします。

環境や猫の状況によって使用の有無は変わってくるのでじっくり考えて決めると良いでしょう。

猫に関する資格に興味がある方はこちらをCHECK!


人気ブログランキング

にほんブログ村

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【管理人経歴】ヤマザキ動物看護大学/動物看護学科
▲卒業後地方の動物病院への勤務を経て出産を機に退職
▲猫を好きすぎるあまり当ブログ(ねこねこハウス)設立
▲猫に関する情報を発信中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次