猫用の食器選びでご飯タイムが快適になる!愛猫のための食器選びに必須のポイント4選をご紹介

はじめて猫を飼う方が、用意しておきたい猫のための食器。ネットでどれが良いのか検索してみても、情報が多すぎて何が一番良いか分からない!と思った方も多いのではないでしょうか。

今回は、猫の食器を選ぶ際に注意しておきたいポイントについてご紹介いたします。

ペット関連資格で受講生数国内最大級【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

目次

猫用の食器選びのポイントとは?

猫用の食器を選ぶときは下記の4点に注意しておきましょう。

  • 猫にとって食べやすい形を選ぶ
  • 安定性を重視する
  • 素材で選ぶ
  • 猫の癖で選ぶ

一つづつ解説をしていきます。

猫の食器の選び方

猫の食器を選ぶためのポイントを4つ紹介していきます。

猫にとって食べやすい形を選ぶ

食器を選ぶ際は、猫にとって食べやすい形や重量を選ぶようにしておきましょう。浅すぎず、深すぎない食器を選ぶのが一番良いでしょう。

食器が浅すぎてしまうと、食事中にご飯がポロポロと溢れてしまったり、逆に深すぎてしまうと、ご飯がそこに残ってしまう可能性が考えられます。

深さの目安として、顔が食器の底に届くほどの深さが最適です。

また、猫の髭が食器に当たらないような形を選ぶことも重要です。

猫はご飯中に髭が当たることに対してストレスを感じてしまいます。猫がストレスを感じてしまわないように、顔よりも一回り大きなサイズを選ぶようにしておきましょう。

食器の高さも首を曲げすぎずにすむ高さが最適です。食器の位置が低すぎると頭と喉が下向きになるので、ご飯を吐き出してしまう可能性があります。

特に吐き癖のある猫や高齢猫の場合は、なるべく首を曲げすぎずに、楽に食べられる高さの食器を選んであげましょう。

安定性を重視する

食器の安定性は猫が安心してご飯を食べるために重要な要素となってきます。

プラスチック製の食器であれば、軽く、動きやすいので、底に滑り止めをつけてあげると良いでしょう。

百均やホームセンターでも滑り止めも売っているので工夫して食器につけてあげると安定性が向上しますよ。

素材で選ぶ

猫の食器に使われている主な素材として下記の3つがあります。

  • プラスチック製
  • ステンレス製
  • 陶磁器

それぞれの素材のメリットやデメリットを把握して、それぞれの個体差にあった食器を選ぶようにしましょう。

プラスチック製

プラスチック製の食器は、猫用の食器の中でも比較的安価で購入する事ができます。また、軽くて扱いやすいといったメリットもあります。

しかし、プラスチックなので、長く使用していると傷がつきやすく、雑菌が落ちづらいデメリットがあります。

また、軽いので、猫がご飯を食べていると同時に若干動いてしまいます。

結果的に猫のストレスになってしまう可能性もありますので、百均やホームセンターへ行って滑り止めの購入をオススメします。

雑菌の残りやすいプラスチック製は、ウェットフードは相性が悪いと言えるでしょう。

ステンレス製

ステンレス製の食器は、落としても壊れにくく、長持ちしやすいのが特徴です。また、ステンレスの素材なので、錆びにくいといったメリットもあります。

しかし、個体差はありますが、金属の匂いが苦手な猫も存在します。冬場は食器が冷たくなっていることもありますので、室温に注意してあげるとよいでしょう。

プラスチックの食器に比べると、食器の安定性も上がりますが、気になるようであれば、スベリ止めを付けてあげるとよいでしょう。

陶磁器製

陶磁器製の猫用の食器は、比較的、重量感もあるので安定感があり、傷つきにくいので、衛生的にも良いといえるでしょう。

また、モノによっては電子レンジ対応の食器や、冬場でも冷めにくい食器もあります。

しかし、ステンレス製やプラスチック製の食器に比べると、落とした時に割れやすいといった特徴がありますので、取り扱いには注意しておきましょう。

猫の癖で選ぶ

猫によっては早食いをしてご飯を吐き戻してしまう子や、上手く食べることができずに、食器の外にこぼしてしまうことがあります。

食べこぼしが多い猫の場合は、角度がついていて食べやすい「反り返し」があるものや、内側にフチがついているものを選んであげると良いでしょう。

しかし、食べこぼしを完全になくすことは難しいので、食器の下にランチョンマットを引くなどをして対策をするとよいでしょう。

早食いをしてご飯を吐き出してしまうことが多い子の場合は、凹凸のついた食器がおススメです。

猫にとって多少は食べづらくなるかもしてませんが、早食いのデメリットと天秤にかければ、凹凸のついたものが良いといえるでしょう。

早食いをしてしまうと、胃腸への負担が大きく、喉詰まりや、胃捻転を引き起こしてしまう可能性もありますので、注意しておきましょう。

まとめ

猫を飼っている方なら一度は、猫用の食器の購入を検討するかと思います

食器の相性は個体差はありますので、ご自身の猫にあったものを選ぶようにしておきましょう。


人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ 猫の豆知識へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【管理人経歴】ヤマザキ動物看護大学/動物看護学科
▲卒業後地方の動物病院への勤務を経て出産を機に退職
▲猫を好きすぎるあまり当ブログ(ねこねこハウス)設立
▲猫に関する情報を発信中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次