猫はなぜきゅうりにビックリするの?理由や与える時の注意点も解説

SNSや動画で猫の背後にきゅうりを置くと気づいた猫が驚いてぴょーんと飛び跳ねるといった光景を見たことがあるのではないでしょうか。

天敵でもなく、ただの野菜なのに…。実は猫が驚くのには意外な理由が隠されていたのです。

ペットの仕事を始めるなら、プロの多くが持つ資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

目次

猫がきゅうりを見て驚く理由

実は猫がきゅうりをみて驚く理由はハッキリとは判明していませんが、下記の二つが主な有力候補となっています。

  • 天敵の蛇に似ている
  • 驚愕反応が出ている

では、一個づつ詳しくご紹介いたします。

天敵の蛇に似ている

人から見るとただのきゅうりですが、猫にとって緑色で細長い物体を「蛇」だと思うそうです。急に現れた物きゅうりを生き物だと錯覚して、細長いものを蛇と紐づけているのかもしれませんね。

猫が何かに防御反応を示すときに「シャーッ」と威嚇することがあります。あの威嚇は猫の祖先であるヤマネコが、天敵である蛇の真似をして身を守った方法を受け継いでいると言われています。

蛇を天敵としていた時代から、蛇が自分にとって危険を及ぼす害のある物だと遺伝子に組み込まれているのでしょう。

そう考えると、猫が、きゅうりを見た瞬間に、直ぐに距離を取るのも納得がいきますね。

驚愕反応が出ている

猫は自分にとって安全と思った場所でしかリラックスをしません。

安全と思ってリラックスしていた場所に突如、得体のしれないものが現れることで、驚愕反応を見せます。

また、猫は新しい物体に対して、恐怖心を抱くネオフォビア(新奇恐怖症)と呼ばれる習性があると言われています。きゅうり一本を見たことがある猫も少ないのではないでしょうか。

食事をしている最中は猫にとってリラックスしている状態です。そんな時に見慣れない細長い物体が置いてあるとビックリするのも無理はありません。

人間でも見慣れないものが不意に現れたらビックリしますよね。

きゅうり以外でもビックリするの?

きゅうり以外にも驚愕反応のでる野菜はあるかもしれません。

猫にとって天敵である蛇に対して異常な驚きぶりを見せるのだとすると、「ゴーヤ」や「アスパラガス」などの長くてウネっとした物には、驚いた反応を示す可能性もあります。

恐ろしい捕食者であるヘビに対する恐怖心から、尋常ではない驚きぶりを見せているのだとしたら、ゴーヤや長ナスなどの長くてクネッとした形の野菜に対して驚きの反応を見せるのかもしれません。

猫にきゅうりを与えてもいいの?

Cat eating

猫は本来肉食動物なので、野菜を好む事はあまりないと言われています。しかし、食べること自体は問題はありません。

猫にとって安全な植物リスト/ASPCA(アメリカ動物虐待防止協会)にも無害であると安全が保障されているので、安心できます。

しかし、きゅうりを与える際は以下の点に注意しましょう。

  • アレルギー 
  • 皮を向いての調理 
  • 腎臓に疾患のある猫には与えない 
  • 味付けされたものは与えない
  • 与えすぎてはいけない

では、一個づつ解説をしていきます。

アレルギー

きゅうりはスイカやメロンなどと同じでウリ科の食材です。

アレルギー症状の中には下痢も含まれていますが、お腹が冷えてしまったことが原因になることもあり、必ずしもアレルギーが原因ではない場合もあります。ウリ科で発症するアレルギーは以下の通りです。

  • 下痢や嘔吐
  • 皮膚をかゆがる
  • 元気がなくなる
  • 目の充血

時々ウリ科のアレルギーを持っている子もいるので最初は少量を食べさせることからスタートさせてあげましょう。

皮を剥いて与える

きゅうりを与えるときは皮は剥いておきましょう。きゅうりの表面はゴツゴツして雑菌が溜まりやすくなっています。猫に安全に食べてもらう為に、皮を剥いてあげるとより安心です。

腎臓に疾患のある猫には与えない

腎臓に疾患のある猫はきゅうりを摂取してしまうと、きゅうりに含まれるカリウムを上手く排出することが出来ず身体に負担をかけることになります。腎臓に疾患がある猫にはきゅうりを食べさせない方がよいでしょう。

与えすぎてはいけない

きゅうりの成分は90%が水分です。なのできゅうりを猫に与えすぎてしまうと、身体を冷やしてしまう可能性があります。過剰に与えすぎると、下痢や嘔吐などを引き起こすこともありますのでおやつとして少量与えるようにしましょう。一般的な成猫は15g程度が適量とされています。

味付けされたものは与えない

塩やドレッシングなどの調味料をかけた味のあるきゅうりは与えないようにしておきましょう。ドレッシングによっては猫に与えてはいけない物が使われていたり、塩分の過剰摂取になってしまう可能性もあります。与える際は加工のされていないきゅうりを与えるようにしておきましょう。

面白半分で驚かせるのはやめよう

Surprised cat

きゅうりをみて驚く動画を見て「面白いから家の猫でも試してみよう」などと考えてはいけません。飼い主さんはみていて面白いと思う人もいるかもしれませんが、猫にとっては大きなストレスになってしまいます。故意的に猫を驚かせてしまうと…。

  • 飛び上がることでケガをする
  • 驚きすぎてトラウマになる
  • 猫を混乱させてしまう

猫を驚かせてしまうと、ストレスを与えてしまい暴れてケガをさせてしまったり、家から脱走する可能性もあります。また、最悪の場合にはストレス性の病気になる可能性もあります。

食事中にきゅうりを背後に置くこともよいことではありません。猫にとって食事をとるところは、安全で安心できる場所と認識しています。

そんな状況下できゅうりを置いてしまうと、猫は「ここは安全ではないのかニャ?」と不安になって混乱させてしまいます。

このような事を行っていくと、猫は必要以上に周囲を警戒します。結果的にその場所では食事を取らなくなってしまうので注しておきましょう。

まとめ

猫にとってきゅうりは有害な野菜ではありません。しかし、猫を驚かせて楽しむのは愛猫家にとって良い趣味とは言えません。驚く姿はとても興味深い行動ですが、わざわざ猫にストレスを与える必要はないはずです。きゅうりを与える際は細心の注意をして与えてあげましょう。

愛玩動物飼養管理士の資格に興味がある方はこちらをチェック!

にほんブログ村 猫ブログへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【管理人経歴】ヤマザキ動物看護大学/動物看護学科
▲卒業後地方の動物病院への勤務を経て出産を機に退職
▲猫を好きすぎるあまり当ブログ(ねこねこハウス)設立
▲猫に関する情報を発信中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次