実は人を選んでる?猫が飼い主と一緒に寝る理由と位置によって変わる好感度

暖かいもふもふに包まれた猫と一緒に寝るのに幸せを感じている飼い主さんも多いのではないでしょうか。逆に、「自分が飼っている猫は全然一緒に寝てくれない」といった方もいるかと思います。

では、実際に猫は、一緒に寝る人を選んでいるのでしょうか?そもそも猫はなぜ人と一緒に寝たがるのでしょうか。

ペットの仕事を始めるなら、プロの多くが持つ資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

目次

猫が飼い主さんと一緒に寝る理由

基本的に警戒心の強い猫と一緒に寝るのは相当の好感度がないとできることではありません。猫が一緒に寝る際の心理を読み解いて自分と飼い猫の関係を再確認してみましょう。

一緒に寝る事が習慣化している

猫は環境の変化を苦手とする動物です。子猫の時代からお気に入りの寝床があるのであれば、新しい寝る場所を探すよりも既存の寝床のほうが安心します。

子猫の時代から飼い主と一緒に寝ているといった猫の場合は、成猫に成長しても飼い主と一緒に寝る事が習慣化していることがあります。

猫はひょうひょうとしてこだわりのない動物にみえますが、実際は頑固な一面をもっています。なので、一緒に寝ていたいと考えている人は子猫の時代から添い寝をする習慣を付けておくことが重要です。

優位にたっていたい

猫の場合は犬のような上下関係は作りません。一番上にトップのボスがいてその下は全員平等といった関係が多いです。

猫が飼い主と一緒に寝る時にお腹や胸のあたりで寝る事があり、そういった場合は飼い主よりも優位にたっていたいと考えている場合があります。そんな時の猫の心情は飼い主よりも自分の方が上でボス猫は自分だと思っている可能性が高いです。

布団が大好き

ほんのり暖かく、自分がリラックスできる飼い主の匂い…。まさに母猫に包まれているような気分になれるお布団…。そんな布団を自分のリラックスできる場所だと思っている子もいます。

布団の中に潜り込んでいる猫ちゃんもいますが、他の猫が入ってくると臨戦態勢になったりもします。

飼い主さんがいる布団の中に潜り込んでくる猫ちゃんは信頼度が高いと思って間違いないでしょう。

飼い主さんを母猫だと思っている

基本的に生まれたばかりの子猫は、母猫の柔らかいお腹に抱かれて眠ります。飼い主さんのことを母猫同然に思っている猫は、できるだけ一緒にいたいと考えています。

特に、子猫の時代に母猫に育ててもらえなかった捨て猫や保護猫の場合は、その傾向が強いようです。

成猫になったにも関わらず飼い主さんに対して、お乳を吸うような行為をしてくる場合があります。これは成長するまでに母猫に育てられなかった子がする行動です。

ペットショップ出身の猫でも自然に母猫から引き離されることもたくさんいます。子猫の時代に母猫に十分甘えることができなかった分、飼い主さんに甘えているのでしょう。

ただただ飼い主と一緒にいたい

警戒心の強い猫ですが、飼い主さんとなら安全と思っていることがあります。動物界において寝るという行為は一定のリスクを背負うことになります。

動物にとって寝床はリラックスできる場所でなければいけないのです。そうなってくると、自分のことを守ってくれる飼い主に包まれると安心して眠れるといったことになります。

寝る位置に意味はあるの?

本来、警戒心の強い猫が一緒に寝るということは飼い主さんに対して信頼している証拠です。そんな猫の寝る位置によっても飼い主さんへの信頼度も変わってきます。

顔付近で寝る

猫が添い寝をする位置によって飼い主さんに対する好感度は変わってきます。飼い主さんのことをもっとも信頼している場合は顔の近くで寝るといわれています。

猫が顔の近くで寝ると呼吸がしずらいといった理由で位置を変えたとしても、猫は移動をして顔の近くによってきます。

猫は飼い主さんの顔に向かってお尻を向けた状態で寝ることがあります。

お尻を向けているのは飼い主さんに対するもっとも信頼している証拠なので、飼い主さんの口が臭いとか嫌いだからといった理由ではありません。

足元で寝る場合

猫の寝る位置は顔の位置に高いことを示しており、逆に足元に近づくにつれて信頼関係の薄さを表しているといわれています。

なぜなら、猫には自己防衛本能があり、足元からだと何か身の危険を感じた場合にすぐに逃げれるからです。

しかし、足元が寝ているから信頼関係がまったくないといったものではありません。猫にとって飼い主さんの股間や足の間は密着感があるので猫が好んでそこにいるといった理由があげられます。

足元であっても飼い主さんのそばで寝るということは、一定以上は飼い主さんのことを信頼している証です。

布団の中で寝る

布団の中は飼い主さんの匂いが染み付いており猫にとって安心して眠れる場所と言えるでしょう。顔の周りで寝るほどではないですが、飼い主さんの事が好きだから一緒にいたいというあらわれでもあります。

布団の上で寝る

布団の上で寝る猫はあまり触られたくない性格の猫の場合があります。かといって飼い主さんと離れたくないといった葛藤の末、布団の上で落ち着いたのでしょう。こういった行動をする背景には個体ごとの性格にわかれてきます。

近くで寝ない

警戒心の強い猫は家族に迎え入れらたすぐには離れた場所で寝ることが多いです。また、基本的には1人で寝たいと思っている猫や大人びたクールな性格の猫は近くで寝ないことがほとんどです。

飼い主さんと信頼関係がないからではなく性格の関係や環境によっても変わってきます。

近くで寝ていないからといって信頼関係がないからといって猫の姿が見える場所で寝ている場合は一定以上の信頼関係が構築できているといえるでしょう。

猫と一緒に寝るためには?

飼い主さんの中にはうちの愛猫と一緒に寝てみたいと考えている人もいるかと思います。猫がなかなか一緒に寝てくれない場合は猫が嫌っている匂いや音などに注意をして、徐々に信頼関係を築く必要があります。

猫との信頼関係を構築することができたら少しづつ布団に慣れさせていきましょう。猫が好きそうな箱や猫用のベッドなどを傍においてあげるのも良いでしょう。

ここで無理矢理、布団の中に引き込もうとしてしまうと逆効果なので注意しておきましょう。

猫が一緒に寝てくれるまで少しづつ続けてみましょう。

猫と一緒にてる時に注意しておきたいこと

猫と一緒に寝る際は、寝返りをした際に押し潰さないように注意しておきましょう。特に子猫や高齢猫の場合は身体が虚弱の場合があります。

猫にとって人間の重さは最悪の場合はケガや命に関わることもあるので注意しておきましょう。

一緒に寝る時は、身体がしっかりと作られた状態から始めるのが良いです。しかし、添い寝が一緒にできる体格になったとしても猫の性格や環境によってもしてくれないこともあります。

無理に添い寝をしようとしてしまうとストレスを与えてしまう可能性もあるので注意しておきましょう。

猫にとって嫌いな匂いをチェックしたい方はこちらの記事がオススメ!

まとめ

警戒心の猫が一緒に寝るのは飼い主さんのことを信頼している証になります。しかし、一緒に寝ないからといってまったく信頼されていないわけでもありません。

猫の性格や環境によっても変わってきます。猫と一緒に寝たい場合は猫との信頼関係を徐々に築きながらゆっくりと布団に慣らしていきましょう。

注意点をしっかりと頭にいれておきながら快適な猫ライフを送りましょう。


猫の資格について興味がある方はこちらの記事もチェック


人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【管理人経歴】ヤマザキ動物看護大学/動物看護学科
▲卒業後地方の動物病院への勤務を経て出産を機に退職
▲猫を好きすぎるあまり当ブログ(ねこねこハウス)設立
▲猫に関する情報を発信中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次