• HOME
  • 猫の飼い方
  • 猫の習性
  • 猫スポット
  • その他
  • お問い合わせ

猫に関する情報を網羅的に発信中

ネコねこハウス

  • HOME
  • 猫の飼い方
  • 猫の習性
  • 猫スポット
  • その他
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 猫の飼い方
  • 猫の習性
  • 猫スポット
  • その他
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 猫

猫

2022/11/14

猫にとっても地震は怖いもの!飼い主さんが取るべき行動は?

予測できない地震は人間にとっても怖いですよね。突然の揺れや最近ならスマホの大きなアラーム音も。 動物は地震を予知できるという話がありますが、猫にとっても地震は怖いものです。 そんなときに飼い主ができることはどんなことでしょうか? 今回は地震への備えについてご紹介していきます。 どうして猫は地震が怖いの? 地震をはじめとした自然災害は、猫にとっても恐怖を覚えるものです。 地震は大きな揺れを感じるだけではなく、建物が軋んで大きな音がすることもあります。 動物の中でも猫は、特に地震に対しての予知能力が高いと言わ ...

2022/11/14

本気で猫を飼ってみたい!猫ちゃんと出会うための方法9選

猫を本気で飼ってみたい!でも猫ちゃんとはどうやって出会えばいいのかわからない!そういった悩みを持たれている方もいるのではないでしょうか。 今回は、あなたのことを待っている猫ちゃんと出会う方法を9つ紹介していきます。 猫ちゃんと出会う方法とは? 猫ちゃんと出会う方法としては以下のものがあげられます。 野良猫 譲渡 里親の募集サイト 保護施設 知人 動物病院 猫付き物件 ペットショップ ブリーダー ひとつずつご紹介していきます。 野良猫 普段何気なく歩いている道の途中で猫と出会うことも少なくはないのではないで ...

2022/11/14

インドで猫を見かけないのってなんで?猫が少ない3つの理由についてご紹介

世界的に見てみると猫の生息数はインドが圧倒的に少ないです。 どの国にも猫好きな方はたくさんいらっしゃいますよね。そんな中なぜインドが猫が少ない国になってしまったのでしょうか。 インドといえば厳しい宗教の関係性がありそうですね。今回はそんな猫とインドの事情について見ていきましょう。 ペット関連資格で受講生数国内最大級【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】 なぜインドに猫がいないの? インドへ旅行に行ったことがある人に「インドで猫を見ましたか?」と聞くと「そういえばほとんど見なかったなあ」と返事が返ってくるそう ...

2022/11/14

猫が珪藻土マットを好むのには理由があった?理由や安全性についてご紹介

珪藻土マットといえば私達の生活に浸透しており、バスマットなどにもよく使用されています。 実は、珪藻土マットは猫にも好まれているのをご存じでしょうか。 今回は、猫が珪藻土マットを好む理由と安全性についてご紹介していきます。 ペット関連資格で受講生数国内最大級【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】 なんで猫は珪藻土マットが好きなのか そもそも珪藻土マットは、食物プランクトンの死骸である珪藻が水の底で沈殿して、化石となり、その化石からなる岩石を珪藻土というのです。 実際に珪藻土を使った方はご存じかもしれませんが、 ...

2022/11/14

猫にもプライドがある!?愛猫がプライド発動中にする行動についてご紹介

実際に猫を飼っている方は猫のプライドの高さを痛感したことがあるのではないでしょうか。 今回は、猫のプライドが春どうしたときにする行動についてご紹介していきます。 ペット関連資格で受講生数国内最大級【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】 邪魔してくる プライドの高さは猫によって個体差があります。プライドの高い猫は飼い主さんが、他のモノに夢中になっていると、邪魔をしてくることがあります。 まるで、「そんなものに夢中になるんじゃなくて私に夢中になってよ!」と態度で示してくるのです。 しつこい猫だと飼い主が、自分に ...

2022/11/14

猫の食器が低すぎるとどうなるの?回避しておきたい食器の高さ!理想の高さもご紹介

はじめて猫を飼うとなると食器選びは重要になってきますよね。デザインや素材、形状などなど…。飼い主さんによってこだわりはさまざまだとおもいます。 特に、食器の高さには注意が必要です。 猫の食器を床に置いて食べさせていないですか?今回は猫の食器が低いことで引き起こるデメリットについてご紹介していきます。 ペット関連資格で受講生数国内最大級【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】 吐いてしまう 猫が頭を下げて床のお皿からご飯を食べていると、口が胃よりも低い位置になってしまうので、ご飯が逆流しやすくなってしまいます。 ...

2022/11/14

猫用の食器選びでご飯タイムが快適になる!愛猫のための食器選びに必須のポイント4選をご紹介

はじめて猫を飼う方が、用意しておきたい猫のための食器。ネットでどれが良いのか検索してみても、情報が多すぎて何が一番良いか分からない!と思った方も多いのではないでしょうか。 今回は、猫の食器を選ぶ際に注意しておきたいポイントについてご紹介いたします。 ペット関連資格で受講生数国内最大級【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】 猫用の食器選びのポイントとは? 猫用の食器を選ぶときは下記の4点に注意しておきましょう。 猫にとって食べやすい形を選ぶ 安定性を重視する 素材で選ぶ 猫の癖で選ぶ 一つづつ解説をしていきま ...

2022/11/14

猫の食器を洗うときに人間用の洗剤を使うのはOK?清潔に保つためのポイントや洗い方についてご紹介!

猫用の食器を洗うときに人間用の洗剤を使っているといった方も多いのではないでしょうか。 これは猫の健康上大丈夫なの?と心配になる方も多いかと思います。今回は猫の食器に人間用の洗剤を使っても大丈夫なのかといった疑問を解決していきます。 ペット関連資格で受講生数国内最大級【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】 猫の食器に猫用の洗剤を使っても問題ない? 結論から言うと、人間用の洗剤を使っても問題はありません。しかし、人間用の洗剤を推奨することはできません。 なぜなら、猫の唾液に潜む雑菌が作る「バイオフィルム」という ...

2022/11/14

飼い猫とお出かけをするときは要注意!猫にとって天敵と言われている動物をご紹介!

近年、完全室内飼いの猫が増えてきている一方で、外で一緒に散歩をする子もいるそうです。放し飼いや室内飼いの良さには賛否両論あるかもしれません。 しかし、室内飼いであっても、思わぬ形で外に出てしまうこともあるかもしれません。外には危険も多く、その中でも、天敵と言われている動物もたくさんいます。 今回は、猫にとって天敵の動物を9つご紹介をしていきます。 ペット関連資格で受講生数国内最大級【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】 カラス カラスが猫の天敵だと知っている人も多いのではないでしょうか。特に、カラスが狙いを ...

2022/11/14

これってなんの意思表示?猫が飼い主の手をさえぎる時の心理についてご紹介

マイペースで自由気ままに行動するねこは、普段からさまざまな仕草を見ることができます。 人間と同じような行動をとることもありますが、その意味は全く別の意味で合ったりもするのです。 その中でも、人間が他人の手を抑えたりするのは拒否や逆に好意の表れであったりしますが、猫の中には色々な心理が隠されている場合があります。 今回は、猫が人間の手を抑える理由についてご紹介をしていきます。 ペットの仕事を始めるなら、プロの多くが持つ資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】 猫の手はいろいろな気持ちを表している 猫の代表的 ...

1 2 3 … 6 Next »

新着記事

【2023年完全版】全国の猫スポットを巡ろうよ!九州編 in 鹿児島

2023/9/16

【2023年完全版】全国の猫スポットを巡ろうよ!九州編 in 大分

2023/9/14

2023年完全版】全国の猫スポットを巡ろうよ!東北編 in 宮城

2023/2/6

【2023年完全版】大阪府の猫スポットを巡ろうよ!全国猫巡り

2023/2/4

【全国の猫スポット】猫巡りに欠かせないプチアイテムを12選をご紹介

2023/2/6

タグクラウド

あくび インド オシッコ テレビ フミフミ プライド ペットホテル マンション 人間 仕事 出会い方 口臭 地震 外出 天敵 嫌いな匂い 嫌いな音 宮崎県 寝る 寝る位置 対処方法 性別判別 愛媛 愛玩動物飼養管理士 換毛期 散歩 東京 毛玉 海外 猫 猫グッズ処分 猫スポット 猫パンチ 珪藻土マット 留守番 腕枕 触る 部屋作り 静電気 食事 食器 食器選び 食欲不振 飼い方 高知県

管理人

【管理人経歴】ヤマザキ動物看護大学/動物看護学科 ▲卒業後地方の動物病院への勤務を経て出産を機に退職 ▲猫を好きすぎるあまり当ブログ(ねこねこハウス)設立 ▲猫に関する情報を発信中

タグ

あくび インド オシッコ テレビ フミフミ プライド ペットホテル マンション 人間 仕事 出会い方 口臭 地震 外出 天敵 嫌いな匂い 嫌いな音 宮崎県 寝る 寝る位置 対処方法 性別判別 愛媛 愛玩動物飼養管理士 換毛期 散歩 東京 毛玉 海外 猫 猫グッズ処分 猫スポット 猫パンチ 珪藻土マット 留守番 腕枕 触る 部屋作り 静電気 食事 食器 食器選び 食欲不振 飼い方 高知県
  • その他
  • ネコねこハウス
  • 猫スポット
  • 猫の習性
  • 猫の飼い方

読んでね

1
猫のプレミアムキャットフードってなに?市販品との違いやオススメする理由

キャットフードの種類は様々ありますが、大事な愛猫の健康のことを考えると高品質なプレミアムキャットフードを選びたいですよね。 しかし、現在はキャットフードの種類が多すぎて、どこをみて品質を判断すればいい ...

2
愛玩動物飼養管理士ってどんな資格?取得するメリットや合格までの流れを解説!

猫好きの方の中には、猫に関連する資格を取得したいと考えている人も多いのではないでしょうか。 その中の一つとして「愛玩動物飼養管理士」といった資格をご紹介していきます。 愛玩動物飼養管理士を簡単に説明す ...

3
本気で猫を飼ってみたい!猫ちゃんと出会うための方法9選

猫を本気で飼ってみたい!でも猫ちゃんとはどうやって出会えばいいのかわからない!そういった悩みを持たれている方もいるのではないでしょうか。 今回は、あなたのことを待っている猫ちゃんと出会う方法を9つ紹介 ...

当サイトへのリンクについて

”ネコねこハウス”は、原則リンクフリーです。

リンクを行う場合の許可や連絡等は必要ありません。

リンクの設定をされる際は、「ネコねこハウス」へのリンクである旨をご明示ください。

※引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければOKです。
お問い合わせ

人気ブログ


人気ブログランキング
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

当サイトのWordpressテーマ

AFFINGER6(WordPressテーマ)

猫に関する情報を網羅的に発信中

ネコねこハウス

© 2023 ネコねこハウス